スズメダイの食べ方ならこれ!刺身or唐揚げor煮付けor塩焼き?

スズメダイの食べ方ならこれ!刺身or唐揚げor煮付けor塩焼き? 料理

スズメダイはスーパーでは見かけない
釣りならではの魚ですよね。

でも、スズメダイは釣りで釣れても
エサ取りだとあまり喜ばれません。

そもそも、スズメダイは食べない魚と
思っている人も多いほど。

そんなスズメダイですが、釣れた時は
ぜひ持ち帰って食べてもらいたい。

そこで今回は、スズメダイを釣って
実際に調理して実食した経験から
スズメダイの美味しいおすすめの食べ方を
ご紹介します。

スポンサーリンク

スズメダイの食べ方は?食べても美味しいの?

スズメダイの食べ方は?食べても美味しいの?

黒っぽい色でまん丸おめめがかわいいスズメダイ。

大きさは10cmくらいとかなり小さめ。

でも、豆アジや小サバ、カタクチイワシなど、
サビキ釣りで釣れる魚にはスズメダイよりも
小さい魚もいます。

それなのにスズメダイは食べないというのは
美味しくないからかもと思いますよね。

でも、せっかく釣れたからと持ち帰り
実際に食べてみると・・・

普通に美味しいのですが。
↓ ↓ ↓ ↓
スズメダイがサビキで釣れたけど食べれる?簡単で美味しい食べ方は?

なお、スズメダイとはいっても「鯛」科ではないので
鯛ではありませんが、白身魚ではあります。

スズメダイが釣れたなら、
ぜひ持ち帰って美味しく食べましょう。

スズメダイの食べ方のおすすめ

スズメダイを刺身に料理して食べる!味は?

スズメダイを刺身の料理で食べる!味は?

魚料理で人気の料理といえば刺身ですよね。

釣ったばかりの魚は刺身にすると美味しい。

では、スズメダイなら刺身にするのはどうでしょうか。

実際にお刺身にして食べてみました。

サビキ釣りで釣ったスズメダイは10cmくらいと
小さい魚なので食べる身が少なめ。

刺身にするにはスズメダイを3枚下ろしにするので
さらに食べれる部分が少なくなりますよね。

実際に3枚下ろしにしたスズメダイはこれ。

スズメダイを3枚下ろし

画像はかなり拡大しているので大きいですが、
実際は4cmくらいと、スズメダイの半身が、
サーモンやハマチ、鯛などの刺身の一切れか半切れくらい。

3枚下ろしでさらに皮引きするには
あまりの小ささだったので炙りました。

スズメダイの刺身

皮が縮んでくるんとなってしまいましたが完成です。

あとは炙りの刺身として食べるだけ。

スズメダイを刺身の料理で食べる!味は?

実際に食べてみたところ・・・
ほんのり甘みがあって美味しい。

でも鯛の刺身のようなコリコリした食感はなく、
水分が少し多めの白身の刺身ですね。

味は旬や季節によっても変わるので
6月に釣れたスズメダイの味なんだと参考程度にどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓
大蔵海岸の釣果6月夏!サビキとちょい投げと胴付き仕掛けで釣れた魚

ですが、小さいスズメダイを3枚下ろしにして
刺身用に捌いてまで食べたいかというと、
3枚下ろしに捌く方が大変かなという感じです。

釣りから帰ってから魚を捌くって大変ですよね。

でも、刺身好きで捌くのが苦にならないなら
ぜひ一度は食べてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

スズメダイを唐揚げに料理して食べる!味は?

スズメダイを唐揚げに料理して食べる!味は?

釣ってきた小さい魚の料理といえば唐揚げ。

豆アジのから揚げは丸ごと食べれて最高ですよね。

もちろん、スズメダイも唐揚げにして食べられます。
それもすごく美味しいですよ。

スズメダイを唐揚げにすると身の味が凝縮されて
旨味が増すんですよね。

スズメダイを唐揚げにするには2つの方法があります。

一つは、スズメダイを丸ごと揚げる方法。

スズメダイのウロコと内臓、エラを取り除いてあらい、
キッチンペーパーで水分を取ります。

全体に軽く塩を振ってから片栗粉をまぶして揚げます。
この揚げるときがポイント。

スズメダイの骨は硬いうえに小骨があります。

だから、スズメダイを揚げるときは、
色づくくらいまで揚げた後、
2分以上置いてから二度揚げします。

ただ、私はスズメダイの丸ごと唐揚げは
骨が気になるのでほとんど作りません。

唐揚げが食べたいときは、
スズメダイを三枚おろしにして唐揚げします。

とはいえ、スズメダイのから揚げは
南蛮漬けにするのもおすすめ。

そのときは、スズメダイを丸ごと揚げてから
南蛮漬けのつけ汁に漬けてくださいね。

また、スズメダイを丸ごと揚げるときは、

カサゴのから揚げのように
↓ ↓ ↓ ↓
カサゴのから揚げ

背骨の両側に切れ目を入れた方が
骨が気にならずに食べられるかもしれません。

次の機会にはこのように切れ目を入れて
スズメダイを唐揚げにして食べたいと思っています。

スズメダイを煮付けに料理して食べる!味は?

スズメダイは煮付けでの食べ方

小さい魚を捌くのが大変なときに重宝する
料理の方法といえば煮付け。

魚を丸ごと煮る煮付けは、エラと内臓を取れば
あとは好みの味の煮汁で煮るだけですよね。

スズメダイも煮付けにすると味がよくしみて、
いい塩梅に身が詰まっていて美味しい。

少し甘めでしょうがを利かした煮汁がおすすめです。

スズメダイの煮魚は冷めても美味しいこと。

唐揚げや塩焼きで食べられない分は煮付けにして、
後でゆっくり食べましょう。

スズメダイを塩焼きに料理して食べる!味は?

スズメダイは食べれる?超簡単な塩焼き

魚といえば塩焼きは外せません。

スズメダイの塩焼きも身がぎゅっと詰まって
ほどよい旨味が美味しい。

味というか食感はウミタナゴと似てますね。

スズメダイの塩焼きは捌くのが簡単で、
エラと内臓を取り除くだけ。

あとは、スズメダイの表面に
まんべんなく塩を振ってから
魚焼きグリルで火が通るまで焼きます。

スズメダイの塩焼きは冷めると
身がぎゅっと縮まってしまうので
温かいうちに食べるのがおすすめです。

スズメダイを天ぷらに料理して食べる!味は?

スズメダイを天ぷらに料理して食べる!味は?

スズメダイの天ぷらは魚の天ぷらが好きなら
ぜひ料理して食べてほしい料理です。

ふんわりしてあっさりした身と
天ぷら衣の組み合わせがいい感じなんですよね。

スズメダイを天ぷらにするなら
捌くときに三枚おろしにする必要があります。

そのときは皮も美味しく食べるために、
ウロコをすみずみまで残さず取ること。

スズメダイを三枚おろしにした身は、
ほんの少しだけ塩を振ってから、
天ぷらの衣をつけて揚げます。

なお、揚げるときは、
スズメダイの身は小さくて薄いので、
短時間で揚げて、余熱で火を通すようにします。

スズメダイの天ぷらは
揚げたてが最高に美味しいです。

何なら揚げながら食べるくらいが
ちょうどいいですよ。

スポンサーリンク

スズメダイの食べ方はこれ!の答えは?

スズメダイの食べ方について、
刺身と唐揚げ、煮付け、塩焼き、天ぷら
についてご紹介しました。

私がお気に入りの料理は、
塩焼きと煮付け。

すぐに食べるときは塩焼きにして
焼きたてを食べます。

すぐ食べないものは煮付けにして
翌日まで美味しく食べますね。

スズメダイは小さい魚なので捌くとき
三枚おろしにするのはとても大変です。

だから、一匹丸ごと食べられる料理にしがちですが
三枚おろしが苦じゃなければ
刺身、唐揚げ、天ぷらのどれもおすすめ。

特に天ぷらは揚げたてをすぐに食べましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました