大蔵海岸の釣果6月夏!サビキとちょい投げと胴付き仕掛けで釣れた魚

大蔵海岸の釣果6月夏!サビキとちょい投げと胴付き仕掛けで釣れた魚 釣り場

明石海峡での護岸(波止)釣りが
より楽しめる時期がやってきました。

水温が上がり始め、気温も寒さを感じなくなる
6月の初夏は釣りにピッタリの時期ですよね。

そこで今回は6月初めに釣りに行った
大蔵海岸での釣果と釣り場の様子をご紹介します。

スポンサーリンク

大蔵海岸での釣果 6月夏

大蔵海岸での釣果 夕方から夜釣りの成果

大蔵海岸での釣果 夕方から夜釣りの成果

大蔵海岸で夏の初めで梅雨入りしそうな
6月上旬に釣りをした釣果が
先の画像になります。

カサゴ 5匹

魚の下に敷いている板は、
横40cm弱の普通の大きさのまな板。

スズメダイ 2匹

大蔵海岸での釣果 夕方から夜釣りの成果

スズメダイは群れていたのですが、
釣れたのはこの2匹でした。

最後はベラ 3匹

大蔵海岸での釣果 夕方から夜釣りの成果

色鮮やかでカラフルなキュウセンベラではありません。

釣ったときはもっときれいな色だったのですが。
↓ ↓ ↓ ↓
ササノハベラ

ササノハベラという種類のようです。
もちろん食べることができますよ。

それもかなり美味しいので
釣りに行くと必ずベラ狙いの竿を出しています。

スポンサーリンク

大蔵海岸での釣り 6月上旬 夏

大蔵海岸で6月初めに
実際に釣りに行ったときに
釣れた魚や仕掛けなどをご紹介します。

大蔵海岸の釣りの場所

大蔵海岸の釣り場の所在地
〒673-0879 兵庫県明石市大蔵海岸通2丁目4

大蔵海岸の釣り場で今回選んだのは
釣りガールが立っている場所です。

11月末に大蔵海岸の釣りのポイントの場所は②。
ラムー裏で護岸(波止)がベランダになっています。

ガシラ(カサゴ)やカワハギが胴突き仕掛けで
多く釣れたので狙っていた場所でもあります。

今回は、同じ護岸(波止)ベランダで
東寄りの場所である③の場所を確保しました。

スポンサーリンク

大蔵海岸の釣り6月夏

大蔵海岸の釣り6月夏

明石海峡大橋を望む大蔵海岸の釣り場は、
護岸(波止)が柵のあるベランダとなっていて
きれいに整備された公園になっています。

トイレや駐車場も釣り場から近く、
↓ ↓ ↓ ↓
大蔵海岸の釣りなら駐車場はここ!トイレとラムーも近い人気の釣り場

釣りの環境がとても良くてストレスなく
釣りが楽しめる上に無料。

明石海峡で護岸(波止)釣りに行こうと思うと
必ず候補に挙がる釣り場でもあります。

本日の天気は晴れ。時間は14時半。

11月に大蔵海岸に釣りに来たときは
胴突き仕掛けでカワハギにガシラ、
ちょい投げでアナゴなどが釣れて大漁でした。
↓ ↓ ↓ ↓
大蔵海岸の釣果11月冬!夜釣りも!カサゴと青魚とアナゴの釣り場

今日の釣りの釣果も期待できそうです。

大蔵海岸の激安スーパーのラムー裏に到着。

大蔵海岸の釣り6月夏

思ったよりも釣り人が少なかったので
場所取りもすんなりできてひと安心。

今回の大蔵海岸での釣りでは、
ちょい投げと胴付き仕掛け、サビキ釣りで
チャレンジです。

海面をのぞきこんでみると、
小さい魚が群れているのが見えるので
サビキ釣りの成果も期待できそう。

釣り始めて数分で釣れた魚は、

ガシラ(カサゴ)。

胴付き仕掛けでかなりの引きがあったので
大きさも20cmくらいと大きめです。

大蔵海岸の釣り場では胴付き仕掛けで
よく魚が釣れるんですよね。

胴付き仕掛けで底をトントンするのですが、
ほどよくデコボコしているし、

足元のベランダの壁を見ると海藻も見えるので
魚が住みやすいのかもしれません。

ただし、胴付き仕掛けのオモリの根掛かりには
注意が必要ですが。

この画像では全く見えませんが、
小魚が群れているのが上から見えます。

3mほど向こうにはスズメダイがやってきました。
スズメダイは棚が上層なのですね。

スズメダイを敬遠する釣り人も多いですが
うちではスズメダイは大歓迎。

小さい魚ですがとっても美味しいんですよね。

サビキでスズメダイを狙います。

狙い通り釣れたスズメダイ。

しかし、スズメダイの群れが見えていたのですが、
釣れたのは2匹だけ。

もっと釣りたかったのですが、
魚は見えていてもなかなか釣れないものですね。

今回は針が5号のサビキ仕掛けを使いましたが、
針が少し大きかったのかもしれません。

サビキ釣りといえば夕まずめの夕方が狙い目。

あと2時間ほど時間があるので

餌のアミエビの節約のためにそこそこで
ちょい投げと胴付き仕掛けを頑張ります。

ちょい投げの方は釣れたと思ったら・・・

大蔵海岸の釣り6月夏 ちょい投げでフグ

フグ。

釣りあげるときに姿が見えたら
がっくりする魚NO1とも言えます。

そんなフグが数回釣れた後は、
潮の流れが早くなりちょい投げの仕掛けが
すごい勢いで流されてしまうことに。

目の前に漂うクラゲも強風の日の雲のように
飛ぶように流れていきました。

これではちょい投げの仕掛けが根掛かりして
釣りになりません。

今回は夕方前にちょい投げは終了。

胴付き仕掛けではガシラ(カサゴ)が

またまたガシラ(カサゴ)が・・・

ガシラ(カサゴ)を釣るごとに、
美味しい煮付けが頭にうかんでウハウハです。

胴付き仕掛けでベラも釣れました。

ガシラ(カサゴ)の当たりはまだ続きます。

釣りをするだけでも楽しいけれど、
やっぱり魚が釣れるときが最高ですね。

さて、夕まずめといえばサビキ釣り。

サビキのお楽しみの時間がやってきました。

しかし、この少し前から同付き仕掛けでは
餌をつつかれることもなくなり静まっています。

なんだか嫌な予感が・・・。

大蔵海岸のサビキ釣り 夕まずめ

サビキ釣りでは14時半から16時ごろに
スズメダイが釣れたり、
水面に小さい魚が群れているのが見えました。

しかし、夕方が近づき、潮の流れが早くなった頃から
小さい魚は全く見えなくなりました。

15時頃には十数匹ですが、
イワシらしき群れも見かけたのですが。

17時すぎからはサビキでの手ごたえは全くなく、
大蔵海岸の釣り場の他の人達も
何も釣れないという感じになりました。

サビキ釣りで狙うイワシやアジ、サバは
水温が高い7月8月9月がより釣れると聞きます。

6月とはいえ1日だとまだシーズンには早い。

この日はサビキ釣りは17時頃ではなく
気温が高いスズメダイが釣れた15時頃が
狙い目だったのかもしれません。

大蔵海岸の夜釣り

大蔵海岸の夜釣り

暗くなって夜釣りの時間に突入した大蔵海岸の釣り場。

そのときの画像ですが人影がまばらです。

夕方から魚がまったく釣れなくなってしまい、
どんどん釣り人が帰っていきました。

タチウオにはまだ早い時期なので
夜釣りでガンガン釣るぞという釣り人は
少ないのかもしれません。

私の釣竿も海に仕掛けを投げ入れても
餌がまったくなくならない時間が過ぎたので
20時頃に釣り仕舞いをして帰りました。

大蔵海岸の釣りで釣れた魚たち

大蔵海岸の釣りで釣れた魚たち

大蔵海岸での釣りでは、
胴付き仕掛けでガシラ、
ちょい投げでチャリコやベラ、
サビキ釣りで釣れる魚を狙いました。

この釣り場で実際に釣りあげた
魚たちをご紹介します。

大蔵海岸でガシラ(カサゴ)

大蔵海岸でガシラ(カサゴ)

大蔵海岸での釣果は

ガシラ(カサゴ)5匹。

うち1匹は20cm越えの大きさ。

これくらいの大きさのガシラだと
胴付き仕掛けで釣るときにかなり引くので
釣り上げるのが楽しいですね。

針8号の胴付き仕掛けでベランダの壁近くを狙って
釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸でベラ(ササノハベラ)

大蔵海岸でベラ(ササノハベラ)
大蔵海岸での釣果は

ベラ 3匹。

針8号の胴付き仕掛けでベランダの壁近くを釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸でサビキでスズメダイ

大蔵海岸でサビキでスズメダイ

大蔵海岸での釣果は

スズメダイ2匹。

針は5号のサビキ仕掛けを使ってサビキ釣り。

餌は国産の冷凍アミエビを解凍して使いました。

アミエビの解凍には時間がかかります。

アミエビは袋に入ったまま、
コンクリートに数回打ち付けて割ってから
解凍するのがおすすめです。

スポンサーリンク

大蔵海岸での釣果6月夏のまとめ

大蔵海岸での6月初旬の釣果をご紹介しました。

6月になると夏日もあるほど暑い日もあり、
夜まで過ごしやすい季節。

水温も上がることから魚にとってもいい時期。

つまり、釣れる時期ですね。

今回は6月初めだったので、
サビキ釣りは成果があまりありませんが、
下旬になるともっと釣れるはず。

大蔵海岸の釣り場は釣りの環境がいいので
とてもおすすめです。

ぜひ、釣りに行ってみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました