林崎漁港での釣果!夜釣りも!サビキ釣りとカサゴとメバル釣りの成果

カレイとヒラメは釣り方が違う 釣り場

兵庫県の明石海峡大橋近くは
釣りのスポットがいっぱい。

波止で釣れる魚の種類も多く
大人気の釣り場ばかりですよね。

そんな明石での釣り場のなかでも
穴場として狙っていた
林崎漁港の釣り場と釣果について
ご紹介します。

スポンサーリンク

林崎漁港での釣果 11月秋

林崎漁港での釣果 秋11月

林崎漁港での釣果 昼過ぎから夜釣りまで

林崎漁港での釣果 秋11月

メバル(小)1匹。
ガシラ(カサゴ)3匹、
うち2匹は20cm以上と大きめ。

今回の狙いでもあったので、
大きめのカサゴはうれしいです。

釣れた魚はまだあります。

グレ(小)1匹。
アジ 8匹。

林崎漁港での釣果 秋11月
アジは15cm弱と
サビキ釣りでのアジとしては大きめ。

季節が晩秋なのでサビキでも
釣れるアジは大きめです。

釣れた魚はまだまだあります。

タイ(小) 6匹
カワハギ(小)2匹

林崎漁港での釣果 秋11月

タイ(小)はこれだけ釣れると
鯛めしの具として大満足。

カワハギは1つは大きめで
肝も食べることができました。

最後は、ハゼ1匹。

林崎漁港で釣れたハゼ

10cmくらいと小さいハゼですが
口周りやお腹が鮮やかな青。

初めて見た色合いのハゼに驚きです。

林崎漁港の釣り場での釣り

林崎漁港の釣り

林崎漁港の釣り場

林崎漁港は漁港なので
内側は多くの漁船が係留しています。

その横を通り過ぎると、
漁港に平行して波止が続いています。

この波止がベランダのように柵があり、
ベンチも点在するような
小さな公園のような場所。

そしてとてもきれいに整備されています。

漁港の釣り場としては
かなり過ごしやすい場所ですね。

海に面した部分が釣り場で、
釣りガールが立っているところが
今回釣りに選んだ場所です。

林崎漁港の釣り場

子ども連れの釣り人もいましたが
子どもがはしゃいでいても
安心して見てられました。

そしてうれしいことに
この日は空いていたのか
釣り人がまばらだったので
釣り場所を選び放題でした。

今回選んだ釣り場の波止のベランダは、
投げ釣りもできるし、
壁際では根魚も狙えるので
いろんな釣り方が楽しめます。

港内ではなかったのですが
サビキでアジが釣れました。

林崎漁港での釣り

林崎漁港での釣り

今回は煮魚で大人気のメバルを
狙って林崎漁港に来ました。

メバルは美味しい根魚なだけでなく、
同付き仕掛けで釣るのが楽しい魚なので
気に入っています。

林崎漁港に到着したのは15時頃。

暗くなり、夜釣りの時間帯に突入して
しばらく経った21時頃に帰りました。

天気は穏やかな秋晴れで風もなく
まさに釣り日和。

今回の林崎漁港での釣りでは、
同付き仕掛けと浮き釣りでメバルとカサゴ、
投げ釣りでカレイ狙い。

サビキ釣りも楽しみたい
というのが目的です。

波止ベランダの少し奥で場所を確保し、
釣りの準備が終わった15時半頃から
林崎漁港での釣りを開始。
林崎漁港での釣りを開始

今回用意した釣りの餌は、
青虫の青イソメと小エビ、
サビキ用のアミエビ。

青虫の青イソメと小エビ、 サビキ用のアミエビ

釣り始めて30分も経たずに釣れたのは
ハゼ。
しかも、見たこともない色で
口周りやお腹はきれいな水色。

林崎漁港での釣りでハゼ

これは本当にハゼなのか?

もう一つ重要な食べられるのか
について調べてみました。

その答えはアナハゼ。

身まで青いハゼで刺身にすると
とてもきれいな色とのこと。

もちろん、ハゼと同じように
食べることができます。

実際に料理してみたら、
身も青みがかってきれいな色。

釣ったアナハゼは10cmと小さいので
天ぷらにして食べたら、
とっても美味しいかったです。

ぜひ、大きめのアナハゼを釣って
青い刺身もチャレンジしたいですね。

次に反応があったのは投げ釣りの仕掛け。

引き上げてみると
小さいタイ。

林崎漁港でタイ

この小さいタイは、
よく釣れるタイですね。

小さいですが鯛めしにすると
美味しいのですべて持ち帰っています。

その後もちょくちょく釣れて
小タイは6匹釣れました。

メバル狙いの同付き仕掛けでは、
カワハギが2匹。

林崎漁港でカワハギ

うち、1匹は大きめです。

カワハギは餌をつついているのが
竿の持ち手から伝わってきて
面白いですよね。

いい感じのところでひっかけるように
釣るのがゲームのような感じ。

林崎漁港でのサビキ釣り

林崎漁港で青物はアジ

釣りといえばサビキ。

といいたくなるほどサビキ釣り好きで
毎回釣りでは必ず
サビキ釣りの仕掛けを準備します。

そんな私ですが
今回は釣れないかと思いました。

林崎漁港のサビキ釣りは
港内ではにぎわっていたのですが、
波止ベランダでは誰もおらず。

しかし、夕方で暗くなり始めた頃、
サビキでアジが釣れました。

ほんの20分くらいのできごと。

それも11月だからか、
15cmくらいのアジの爆釣りでした。

これがサビキの楽しみですが、
もう少し長く続いて欲しかった。

スポンサーリンク

林崎漁港での夜釣り

林崎漁港での夜釣り

日が落ちて暗くなると
林崎漁港の波止ベランダは、
港内の外灯の灯りでうっすらと
照らされます。

でも、ベランダの柵やその周辺、
手元は真っ暗で見えません。
ヘッドライトや電灯が必要ですね。

11月上旬なので
夜はかなり寒くなってきましたが、

狙いのメバルが釣れてない。

ということで、
そのまま夜釣りに突入。

すると、同付き仕掛けで
かなりの引きがあり、
釣りあげてみるとカサゴでした。

林崎漁港でガシラ(カサゴ)

それも20cmくらいの大きさ。

波止ベランダでの釣りでは
釣れる魚は小さめなものが多いので
大きめの魚が釣れると
テンションが上がりますね。

その後、同付き仕掛けと浮き釣りで
メバルとカサゴが釣れました。
21時頃に本日の釣りは終了。

林崎漁港の釣りで釣れた魚たち

林崎漁港の釣りで釣れた魚たち

林崎漁港の釣りでは、
同付き仕掛けと浮き釣り、
投げ釣りとサビキ釣りにチャレンジ。

そのときに釣れた魚をご紹介します。

林崎漁港でメバル

林崎漁港でメバル

今回の林崎漁港での釣りの狙い
でもあるメバルは1匹。

青虫の青イソメを餌に、
3,4m先に向かっての浮き釣りで
釣りました。

同付き仕掛けでは釣れませんでした。

林崎漁港でタイ

林崎漁港でタイ

護岸は波止での釣りでよく釣れる
小ダイは3匹。

投げ釣りで20、30mくらい先に投げて
釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

小さなタイなので引きは弱く、
投げ釣りの竿を引き上げてみたら
釣れていたという感じです。

小さいタイは持ち帰らずに
リリースする釣り人も多いとか。

でも、タイの骨などのアラは
出汁がたっぷり出て美味しいです。

鯛めしやみそ汁など料理するなら
小さめのタイでも持ち帰って
食べてみてくださいね。

林崎漁港でカワハギ

林崎漁港でカワハギ

同付き仕掛けの釣りで面白いのが
カワハギ釣り。

カワハギが餌をツンツンとつつく振動が
竿から手に伝わります。

これくらいかなというときに
竿を引き上げて釣るのが面白い。

今回はカワハギ2匹釣りました。

もちろん、同付き仕掛けで、
餌は青虫の青イソメで釣りました。

林崎漁港でガシラ(カサゴ)

林崎漁港でガシラ(カサゴ)

カサゴとメバルは同じ場所と時間帯で
釣れる感じがあります。

今回はガシラ(カサゴ)が3匹。
昼間は釣れなかったのですが、
日が暮れて暗くなってから
釣れ始めました。

同付き仕掛けと餌は青虫の青イソメ。

浮き釣りでも波止の壁から
3,4m先を狙っていたら釣れました。

林崎漁港でハゼ

林崎漁港で釣れたハゼ

青い身のアナハゼ。
キーホルダーにしたいくらい
色がきれいでいい感じのハゼです。

浮き釣りで波止の壁から
3,4m先を狙っていたら釣れました。

餌は青虫の青イソメ。

林崎漁港でグレ

林崎漁港でグレ

メバル狙いの浮き釣りで
3,4m先を狙っていたら
小さなグレが釣れました。

波止釣りで釣れる小さな魚として
グレが釣れたのは初めて。

餌は青虫の青イソメです。

林崎漁港で青物はアジ

林崎漁港で青物はアジ

青物といっていいのか
アジが8匹釣れました。

アジといえばサビキですよね。

11月なのでサビキ釣りにしては
大きめなアジが釣れました。

餌はサビキの定番のアミエビ。

夕方のほんの20分くらいの間、
爆釣りでしたがあっという間でした。

ちなみに、サビキ釣りの釣り人は、
港内でイワシを釣りまくっていました。

スポンサーリンク

林崎漁港での釣りまとめ

林崎漁港での釣りについてご紹介しました。

林崎漁港はまさに漁港そのもの。

でも、波止にはベランダのような柵があり、
トイレや駐車場も近くにあるので
釣り場としては環境も抜群。

さらに、明石近辺の釣り場にしては
釣り人が少な目なのがいいですね。

私の釣りの腕前は初心者レベルなので
空いている釣り場は
投げるときにとっても安心です。

今回はカサゴやアジ、小タイが
釣れたのもあって大満足。

投げ釣りや浮き釣り、サビキ釣りなど
いろんな釣りが楽しめるのもあって
とてもおすすめの釣り場です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました