貝塚人工島の水路での釣果!夜釣りも!メバルとガシラと青魚など

カレイとヒラメの釣りでの違いは? 釣り場

貝塚人工島は釣れる
釣りスポットとして大人気!

貝塚人工島に釣りに行けば
何かの魚は釣れるだろう
と思われるほどの期待の釣り場です。

やっぱり釣りに行くなら、
引きの強い魚を釣りたいし、
一匹でも多く魚を釣りたい。

そんな私たちの期待に
数と質と引きで応える
素敵な釣り場でした。

そこで今回は貝塚人工島の水路で
10月下旬での実際の釣果と
釣り場の場所などをご紹介します。

スポンサーリンク

貝塚人工島の水路での釣果 秋10月

貝塚人工島の水路での釣果 昼過ぎから夜釣り

貝塚人工島の水路で
10月下旬に釣りをした釣果が
先の画像になります。

メバル(小)6匹
アナゴ(小)5匹
小ダイ(小)3匹
ベラ(中)1匹
グレ(中)1匹

魚の下に敷いている板は、
横40cm弱の普通の大きさのまな板。

うれしいことにまだ続きます。

ガシラ(カサゴ)(小)11匹

カサゴはメバルと同じく、
料理して煮魚にすると
とても美味しいですよね。

今回の釣りで狙っていた魚が
小さくてもこれだけ釣れたので
大満足でした。

貝塚人工島の水路での釣果 早朝


貝塚人工島の水路での釣りでは、

メバルやガシラが思った以上に
釣れて大満足。

次の日の早朝も貝塚人工島の水路に
釣りに行くことにしました。

10月下旬の早朝の釣果は
先の画像のとおり。

サバ(小)1匹
メバル(小)2匹
カサゴ(小)4匹

サバは狙っていなかったのですが、
目の前の魚影が見えたので
そこに餌をつけた竿を下ろしたら
釣れてしまった。

貝塚人工島の水路での釣り体験

貝塚人工島の水路の釣りの場所

貝塚人工島の水路の釣りの場所

貝塚人工島の水路での釣り場は
貝塚人工島にかかる
二色大橋を渡る前と渡った先に
水路に沿って続いています。


貝塚人工島 水路の釣り場の所在地
〒597-0094 大阪府貝塚市二色南町

画像の青いラインが水路の釣り場、
釣りガール?が立っている場所が
今回チャレンジした釣り場です。

貝塚人工島の水路の釣りの場所

二色大橋を渡った先にある
駐車場とトイレに近い釣り場に
狙いを定めて向かいました。

駐車場に車を止めてから、、
水路に向かって進んで、
階段を下りて橋をくぐると・・・。

大人気釣り場である
貝塚人工島のプール近くの釣り場より
かなり空いていました。

釣り人との間隔は7、8mくらいと
程よく空いていたので
とても釣りやすかったです。

水路に沿った通路も
ベランダになっていて
柵もあるきれいな通路なので
釣り場としては大満足。

ベランダから海をのぞいてみると
石畳のような石が3mくらい
続いていて、その先が砂地に
なっていました。

貝塚人工島の水路の釣りの場所は石畳あり

海で石がゴロゴロしているなら、
メバルやガシラなどの根魚が
期待できるかもしれません。

また、投げ釣りも期待できる場所
という情報も仕入れていたので、
カレイを初めて釣ってみたい。

貝塚人工島の水路は、
海水がきれいなせいか、
底の石畳が奥に向かって
斜め下に敷かれているのが見えます。

もちろん、水路の淵のすぐ近くには
魚がいるのが目で見えるので、
この魚たちが釣れるんじゃないかと
チャレンジしたくなって
テンションも爆上がり。

今回は10月末なのもあり、
外が暗くなってからも続けて
夜釣りを楽しむ予定。

この貝塚人工島の水路の釣り場は、
二色大橋近くを選ぶと、
橋の街灯で少し明るくなります。

二色大橋近くを選ぶと、 橋の街灯

遠くても街灯があると
夜釣りもしやすいですね。

このように、貝塚人工島の水路から
じっと海を眺めるだけで
夢がどんどん膨らんでいきます。

あとは魚をジャンジャン釣るだけ!

スポンサーリンク

貝塚人工島の水路での釣り

今回の貝塚人工島の水路での釣りは
昼の14時ぐらいから
夜釣りで20時半くらいまで。

天気は晴れていて
風もなく穏やかな日でした。

早朝の朝釣りは
5時半から9時半くらいまで。

天気は昨日とは打って変わり、
風はなかったのですが、
小雨が降る天気でした。

早朝で小雨が降るにもかかわらず
釣り人がそこそこいます。

人気の釣り場はすごいですね。

貝塚人工島の水路での釣りで
用意した餌は、

青虫、沖アミ(釣針につけるエビ)。

サビキ用は準備しませんでした。

準備ができたら
貝塚人工島の水路で釣りを開始。

貝塚人工島の水路で釣りを

ただいまの時間14時半頃。

最初、ベラ、外道の魚がちらほら。
投げ釣りで砂地があると
まずベラが1匹は釣れるという感じ。

期待を外さないベラは最高です。

そのまま、投げ釣りと浮き釣り、
水路の淵で落とし込み釣り。

2人で釣りに向かって、
釣りで使った竿は4本。

夕方近くになると
メバル、カサゴが釣れだした。

17時半頃になると、
釣り場は日が落ちて暗くなり、
魚がさらに釣れ始めました。

日が落ちて暗くなったころは
魚が釣れるというイメージがあります。

今回も期待通り。

ここで釣れた魚の中でも大きな
グレが釣れてびっくり。

貝塚人工島の水路でグレ

夜釣りで釣れるアナゴも。

でも、釣れたアナゴはとても小さいし、
投げ釣りで釣れるので、
アナゴが暴れて仕掛けぐちゃぐちゃに、
絡まってうれしさ半減でした。

釣り針が2本の仕掛けで
あなごが2匹釣れたときには、
ぐちゃぐちゃになった仕掛けに
呆然となってしまいました。

アナゴはアナゴ用の仕掛けで
釣れるとよかったのかもしれません。

夜20時半頃に夜釣りも終了。

思った以上に魚が釣れたので、
貝塚人工島の水路に朝一で
釣りに来ることに決めました。

早朝は小雨がぱらついていたけど
釣りに向かうことに決定。

早朝の貝塚人工島の水路には
すでに釣り人がちらほら。

早朝の貝塚人工島の水路

早速釣り始めたら、
カサゴが釣れました。

貝塚人工島の水路では、
水路の壁近くがよく釣れます。

メバルやカサゴなど。

ただし、底は石場が3mほど
続いているので
釣り針や錘などの仕掛けを
ひっかけないように注意が必要です。

海を眺めながらのんびりと
仕掛けを引き上げていると
石におもりがひっかかることも。

石と石の間のすき間に
おもりがはまったときは大変でした。

また、貝塚人工島といえば
サビキ釣りのイメージがあるかも
しれません。

しかし、貝塚人工島の水路の釣り場は、
壁から2,3mほど石畳の坂が続き、
その部分の水深はかなり浅め。

サビキ釣りはちょっと投げて、
釣りあげるときは
石畳に引っかからないようにと
注意が必要です。

今回貝塚人工島の水路に
釣りに行ったときは、
サビキ釣りの釣り人は見かけませんでした。

貝塚人工島の水路の釣りで釣れた魚たち

貝塚人工島の水路の釣りで釣れた魚たち

貝塚人工島の水路での釣りは、
狙っていたメバルやカサゴが釣れ、

釣り場も隣の釣り人に気を使うほど
混んでなかったのもあり、
大満足な釣り場でした。

この釣り場で実際に釣りあげた
魚たちをご紹介します。

貝塚人工島の水路でメバル

貝塚人工島の水路でメバル

貝塚人工島の水路での釣果は
小さめのメバル6匹。

餌は青虫かエビを使って
浮き釣りで釣りました。

エビは虫の苦手な女性も扱えて
とても便利なのですが、
えさもちは悪いですね。

狙った場所は海の底の石畳。
水路の壁から3mくらい先に向かって、
石畳のように敷石が沈んでいます。

そのあたりを浮き釣りで狙いました。

水深はあまり深くなく、
水路の淵近くなら1mくらい。

仕掛けは棒状の浮きに
釣り針一つで浮き釣りです。

貝塚人工島の水路でアナゴ

貝塚人工島の水路でアナゴ

貝塚人工島の水路での釣果は
小さめのアナゴ5匹。

アナゴといえば夜釣りですよね。

このアナゴも夜暗くなってから
釣れました。

でも釣れたアナゴは
捌くのが大変なほど小さすぎて
当たりが分らず。

仕掛けも絡まり、
釣り針がアナゴにのまれてしまい
取るのがとても大変でした。

仕掛けは釣り針2本とおもりで
えさは青虫。

ちょい投げ釣りで、
20mから30mくらい先を狙って
投げて釣っていました。

貝塚人工島の水路での釣りは
夜釣りならカレイが人気。

だから、カレイ狙いの
カレイの仕掛けの投げ釣りで
アナゴが釣れてしまった。

とはいえ、
貝塚人工島の水路では
夜釣りでアナゴを釣るのも
人気のスポットでもあります。

次回はぜひもう少し大きめで、
捌きやすい大きさの
アナゴが釣りたいです。

貝塚人工島の水路でタイ

貝塚人工島の水路でタイ

貝塚人工島の水路での釣果は
小ダイ3匹。

浮き釣りなら3m先くらいの
石畳と砂の境目を狙います。

投げ釣りなら、
20mから30mくらい先に投げます。

餌は青虫やエビ。

とはいっても、
実はこの小さい鯛は
狙って釣ったわけではありません。

青虫やエビを餌にして、
浮き釣りや投げ釣りで釣ると
どの釣り場でも数匹は釣れるかな。

あまりに小さい鯛は、
私は釣れたら持って帰りますが、
持ち帰らずに逃がす釣人の方が
多いとは思います。

貝塚人工島の水路でベラ

貝塚人工島の水路でベラ

貝塚人工島の水路での釣果は
ベラ1匹。

浮き釣りで青虫を餌にして
釣ります。

狙いは石畳が途切れて
砂地になる2m~3m先。

ベラは砂地にいるので
手前の石畳は避けるように
投げるのがポイントです。

貝塚人工島の水路でグレ

貝塚人工島の水路でグレ

貝塚人工島の水路での釣果は
20cm越えのグレ1匹。

今回の釣りで一番の大物です。

グレを釣ったのは初めてで、
グレの引きが強くて
釣りあげるのがすごく面白かった。

次はグレを狙って釣りたいですね。

グレを釣った場所は
足元すぐの水路の壁の淵。

日が落ちて暗くなった18時以降に
カサゴを狙っていたら
グレが釣れました。

餌は青虫で浮き釣りです。

貝塚人工島の水路でガシラ(カサゴ)

貝塚人工島の水路でガシラ(カサゴ)

貝塚人工島の水路での釣果は
ガシラ(カサゴ)15匹。

浮き釣りで餌は青虫とエビ。

水路の壁から石畳が2,3m
続いているので
石の隙間に隠れているカサゴを
狙います。

今回は、ガシラ(カサゴ)が
極小のものを含めてですが
15匹も釣れたので大満足。

カサゴは煮魚(煮付け)や
から揚げにするとすごく美味しいので
料理のも楽しいですね。

夕方から夜20時半くらいまで
ちょくちょく釣れました。

早朝も釣れましたよ。

貝塚人工島の水路で青物はサバ

貝塚人工島の水路で青物はサバ

貝塚人工島の水路での釣果は
小ぶりのサバ1匹。

早朝に水路横の通路を
海を見ながら歩いていると、
二色大橋の下ほどに
大きめの魚影が見えたので
狙ってみたところ・・

サバが釣れた。

ちなみに、青虫を餌にして
浮き釣りでチャレンジしました。

海中に見えた魚を狙って
釣れたのは初めてなので
なんだかびっくりです。

スポンサーリンク

まとめ

貝塚人工島の水路での釣果と
その日の釣りの感想について
ご紹介しました。

貝塚人工島といえば
プール近くの護岸ベランダが人気。

今回は、カサゴが釣れると知って
あえて水路側に行ったのですが。

思った以上に魚が釣れたし、
あまり混んでいないのもいい感じ。

天気のいい日にゆっくり釣りができ、
釣った魚は美味しく料理して食べました。

貝塚人工島の水路は、
駐車場やトイレも近いし、
とてもきれいな過ごしやすい場所です。

とてもおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました