大蔵海岸の釣果8月下旬夏!サビキ釣りでアジ。グレとカサゴとベラ

大蔵海岸の釣果8月下旬夏!サビキ釣りでアジ。グレとカサゴとベラ 釣り場

大蔵海岸の釣り場は7月に釣りに行ったときの釣果がよかったので次の機会を狙っていました。

すると、大蔵海岸の周辺の釣り場でカワハギが釣れ始めたという情報が。

カワハギはエサをつんつんするのを釣り竿を通じて感じることができるのと、食いついたときに合わせて釣るのがとても面白いのです。

そこで、相変わらず暑いけれどめげずに8月下旬に大蔵海岸に釣りに行ってきました。

そこで今回は、8月下旬に訪れた大蔵海岸での釣りの釣果と釣り場の様子をご紹介します。

スポンサーリンク

大蔵海岸での釣果 8月下旬夏

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

大蔵海岸で9月下旬に釣りに行ったときの釣果は次のとおり。

グレ(メジナ・コッパグレ)とコブダイの幼魚。

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

グレ(メジナ・コッパグレ)3匹。グレが3匹も釣れたのは珍しいです。

コブダイの幼魚1匹。

ガシラ(カサゴ)、ベラ、チャリコ(小さいタイ)

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

ガシラ(カサゴ)1匹。

ベラ9匹。チャリコ(小さいタイ)2匹。

大蔵海岸のサビキといえばアジ。

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

アジ45匹。

アジの大きさが2種類あります。

大きめのアジが15時ごろ、小さめのアジは18時半ごろに釣れたものなので群れが違います。

スズメダイ。

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

大蔵海岸での釣果 昼から夕まずめの成果

スズメダイ22匹。

合計83匹。

大蔵海岸の7月下旬の釣りの釣果は100匹越でした。
↓ ↓ ↓ ↓
大蔵海岸の釣果7月上旬夏!サビキでアジ。サヨリとメバルとアナゴ!

この釣果の数には届きませんでしたが、83匹は大漁といってもいいでしょう。

スポンサーリンク

大蔵海岸での釣りレビュー 8月下旬 夏

大蔵海岸の釣りの場所

大蔵海岸の釣り場の所在地
〒673-0879 兵庫県明石市大蔵海岸通2丁目4

大蔵海岸の釣り場で今回選んだのは魚が飛び跳ねている②の場所よりも①寄りの場所。

大蔵海岸の釣りの場所

平日の月曜日の14半頃と、一番空いているだろうと思われる時間帯に大蔵海岸の釣り場に行ったのにすでに釣り人がちらほらいました。

しかも、いつもの②の場所はすでに釣り人が。

なので今回は②の①寄りに場所を確保しました。

大蔵海岸は駐車場とトイレが近くて便利。

晩御飯として、激安スーパーで100円タコ焼きとネギマグロ巻を買いました。
↓ ↓ ↓ ↓
大蔵海岸の釣りなら駐車場はここ!トイレとラムーも近い人気の釣り場

大蔵海岸の釣り8月下旬夏 釣り場と釣りの様子

大蔵海岸の釣り8月下旬夏 釣り場と釣りの様子

今日は8月下旬の平日の月曜日。

大蔵海岸の釣り場には釣り人が一人もいないかもしれないと思いつつ、釣り場に到着して周りを見渡したところ、

釣り人がいるではありませんか。

大蔵海岸の釣り場で大人気の①と③の角にはすでに釣り人がいて、他の場所にもちらほらといました。

大蔵海岸の釣り場恐るべし。土日の休日は場所取りは難しいかもしれません。

現在の時間は14時半。

前回訪れた7月下旬よりも気持ち涼しいですがそれでも猛暑日です。

暑さ対策で日傘を準備。

また、餌の青イソメがコンクリートの熱さでやられるので新しいアイテムを用意しました。

100均のバケツに容器を付けて、そこに餌の青イソメを入れておきます。

では、サビキ仕掛けと胴付き仕掛けの釣り竿を用意して釣りの開始です。

うーん。昼間なのもあるのか当たりがありません。

暑さにへとへとになりながら釣り続けたところ、15時過ぎにサビキ仕掛けに当たりが。

アジが釣れました。

群れが釣り場の近くにやってきたようです。続けてアジが釣れました。

15時20分には胴付き仕掛けでも釣れました。

真ん中の白いラインは、コブダイのこどもとはいえなかなかの大きさです。

いい感じですね。

釣りは1匹目が釣れるまでがなんだかドキドキです。

うれしくてついついみんなで眺めてしまいました。

続けて釣れたのは胴付き仕掛けでグレ(メジナ)。

小さいのでコッパグレという大きさでしょうか。

小さなフグも一緒に釣れてしまいました。

海に帰ってもらいましょう。

サビキ釣りでは、スズメダイが釣れました。

アジが釣れるときはスズメダイが釣れることが多いです。

15時半にはサビキ仕掛けでアジが連発。

と思ったら、この2匹を最後にアジやスズメダイがぱったり釣れなくなりました。

この後、サビキ釣りは休憩。

ぼーっと近くの釣り人を見ていたらすごい引きが。

いったい何が釣れたのかとじーっと見ていると、釣り竿はかなりしなるし、タモの準備を始めるなど様子が気になります。

と、釣れたとおもったら、なんとハマチでした。

しかも80cm越えの大物の青魚です。波止釣り(堤防釣り)でこれほど大きな魚を釣ったときに居合わせたのは初めてでした。

すごい・すごいのひとことです。

うちの釣りに視線を戻すと、胴付き仕掛けではちょこちょこと魚が釣れています。

ベラが釣れていますが、7月下旬の釣りと比べると小さめなものばかり。

大きい魚が釣れるとうれしいのですが。

足元の影が長くなってきました。

17時半を過ぎ、サビキ釣りのコマセも残りわずか。

今日はサビキ釣りはもう釣れないかもと思っていたら釣れました。

スズメダイが2連で釣れました。続けて釣れたのはこれ。

アジが釣れました。もう1回爆釣れのチャンス到来か。

時間は18時。コマセも残りわずかなので、サビキ釣りを釣り続けます。

早速釣れたのはなんと小さなグレ(メジナ・コッパグレ)。

サビキ仕掛けでグレが釣れたのは初めてです。

しかも、グレとスズメダイの2連に驚きです。アジはどこへいったのでしょうか。

日が沈んで薄暗くなってきました。18時半過ぎ。

胴付き仕掛けで当たりがきました。釣れたのはガシラ(カサゴ)。

今日は音沙汰なくあきらめていたのでうれしいです。

大蔵海岸で胴付き仕掛けで釣るなら、ガシラ(カサゴ)を見ずには帰れません。

続けてサビキ釣りに当たりがきました。

アジです。しかも続けてアジが5連釣れました。

その後も続けてアジが釣れたので、19時頃まで休みなく釣り続けました。

大蔵海岸の釣り場は暗くなってきたので、サビキ仕掛けの浮きに明かりをつけました。

しかし、この後、サビキ釣りは当たりがなく、コマセのアミエビもなくなったので終了。

胴付き仕掛けは釣りを続けていたのですが、20時頃に仕掛けが絡まってしまったので、今日の釣りはここで終了です。

周囲の釣り人は夜釣り狙いで続々とやってきていました。

釣れたという声は聞こえてきませんでしたが、仕掛けを見ると太刀魚を狙っているようでした。

大蔵海岸は夜釣りも人気の釣り場です。

大蔵海岸の釣りで釣れた魚たち

8月下旬の平日に大蔵海岸の釣り場で実際に釣りあげた魚たちをご紹介します。

大蔵海岸の釣りでガシラ(カサゴ)

大蔵海岸の釣りでガシラ(カサゴ)

大蔵海岸での釣果は

ガシラ(カサゴ)1匹、。

針6号の胴付き仕掛けを足元に落として釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸の釣りでグレ

大蔵海岸の釣りでグレ

大蔵海岸での釣果は

グレ(メジナ)3匹

グレ(メジナ、コッパグレ)2匹は、針6号のダイソーの胴付き仕掛けで足元の壁近くで釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

グレ(メジナ、コッパグレ)1匹は、10m先でサビキ釣りで釣りました。

コマセ(餌)は冷凍アミエビを解凍して使用。

大蔵海岸のサビキ釣りでアジ

大蔵海岸のサビキ釣りでアジ

大蔵海岸での釣果はアジ45匹。

針は2号のサビキ仕掛けで、コマセ(餌)は冷凍アミエビを解凍して使用。

15時から夕方までは20mくらい先でサビキ釣りで20分ほど釣れました。

18時半頃は10mくらい先でサビキ釣りで30分ほど釣れました。こちらの方が小さめでした。

大蔵海岸の釣りでコブダイ

大蔵海岸での釣果は

コブダイの幼魚が1匹。

針6号のダイソー胴付き仕掛けで足元の壁近くを釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸の釣りでベラ

大蔵海岸での釣果は

ベラ 9匹。

キュウセンベラも釣れました。

針6号のダイソー胴付き仕掛けでベランダの壁近くを釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸の釣りで小さいタイ(チャリコ)

大蔵海岸での釣果は

チャリコが2匹。

チャリコはこの大きさなら逃がすのですが、釣れたときに私が席を外していたので今回は持って帰ってきました。

針6号のダイソー胴付き仕掛けで足元の壁近くを釣りました。

餌は青虫の青イソメ。

大蔵海岸でサビキでスズメダイ

大蔵海岸での釣果は

スズメダイ22匹。

針は2号のサビキ仕掛けを使って10mくらい先でサビキ釣り。

餌(コマセ)は冷凍アミエビを解凍して使いました。

大蔵海岸で釣った魚を料理

今回も大漁だったので、魚料理を思う存分味わうことができました。これが楽しくて釣りでも海釣りはやめられません。

グレ(メジナ・コッパグレ)が3匹も釣れたのでどの料理を作るか悩んでしまいました。

結局グレは3匹とも塩焼きに。

本日の大蔵海岸での釣りたて魚のメニューはこれ。

  • グレとスズメダイの塩焼き
  • カサゴとアジの丸ごと素揚げ
  • キュウセンベラの刺身
  • アジの南蛮漬け
  • ベラ・コブダイの天ぷら
  • スズメダイ・チャリコ飯

グレとスズメダイの塩焼き

グレとスズメダイの塩焼き

グレ(メジナ・コッパグレ)は小さいなら塩焼きが美味しいとのことで今回は3匹とも塩焼きにしました。

小さいグレの身は細かくてふわふわした感じで塩焼きも最高に美味しい。

ただ、塩焼きは焼きたてが美味しいので料理するタイミングが難しいですね。

カサゴとアジの丸ごと素揚げ

カサゴの丸ごと素揚げカサゴは1匹でしかも小さめだったので、子アジと一緒に素揚げにしました。

カサゴは全体に比べて頭が大きいので、小さいカサゴは素揚げにして丸ごと食べる方が食べれる場所が多いですね。

カサゴとアジを頭からバリバリと食べながら、むっちゃカルシウム取れたなぁなんて思いました。

キュウセンベラの刺身

キュウセンベラの刺身

キュウセンベラは高級食材だという言葉を見かけてから、ついつい刺身にしてしまいます。

釣れるキュウセンベラは小さめなのでさばいて刺身にするのはとっても面倒なのですが、でも美味しいので大満足。

今回はキュウセンベラは1匹だけだったので刺身だとたったこれだけ。

誰が食べるのか視線で話し合いが行われました。

アジの南蛮漬け

アジの南蛮漬け

今回はアジの大きさが南蛮漬けにはいい塩梅なので食べるのが楽しみ。

冷蔵庫に人参とピーマンがあったので、具だくさんなアジの南蛮漬けになりした。

ベラ・コブダイの天ぷら

ベラ・コブダイの天ぷら

白身魚の天ぷらは安定の美味しさ。

ベラはもちろん美味しいですが、刺身にするとクセのある味のコブダイの幼魚も天ぷらにするとクセは気になりません。

スズメダイ飯

スズメダイ飯

スズメダイは身をほぐすのに手間がかかるのでご飯とスズメダイは別にしています。

好みでご飯にスズメダイの身を混ぜて食べるようにしたら料理が楽になりました。

大蔵海岸での釣果8月下旬夏!まとめ

大蔵海岸での8月下旬の釣果をご紹介しました。

大蔵海岸近くでカワハギが釣れ始めたという情報があったので、カワハギも狙おうと餌にアサリも準備して釣りに向かいました。

ところがカワハギは全く釣れませんでした。

また少し早かったかもしれません。

今回は、短い時間でしたがサビキ釣りでアジを40匹越え釣ることができました。

胴付き仕掛けでもベラやグレも釣れたので大満足。

胴付き仕掛けが絡まらなければ、もう少し夜釣りでアナゴやガシラを狙いたかったですね。

大蔵海岸の釣り場は混雑するからと平日に向かいましたが、それでも釣り人がそれなりにいたのでびっくりしました。

大蔵海岸は釣り場としてはきれいで、駐車場とトイレも近いと利用しやすい釣り場なので人気なのもうなづけます。

次は、カワハギと太刀魚を釣りたいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました